プロバイオまとめのまとめ
人間には100兆個で500種類の腸内細菌が生活しています。毎日何かをしてくれています。急にいいことも、急に悪いこともしてくれはしません。ただし生き物ですから、宿主の行いで彼らもへそを曲げることを知る必要があります。食べ物は肉類を少なくして、穀物をプレバイオとしてとる。ビタミンBはかれらのバイタルですから欠かさず補給する。乳酸菌、酪酸菌、納豆菌(糖化菌)、ビフィズス菌などを何らかの形で連日摂取すると、お通じ以外にも何かいいことがおこりそうです。感染を防げないが軽くする、アレルギーも予防できないけど軽くする、気持ちを落ち着かせる、激太りを防ぐ、血糖値の急上昇を防ぐ、経口摂取でも何故か口腔内から膣内までの細菌フローラを安定させる。
どういう方法で摂取すればよいのか。
国内のヨーグルトでビフィズス系以外は人乳酸菌ではないですから、生菌として腸内で活躍するばかりではないようです。死菌でも小腸大腸での常在菌の理想的な餌になってくれる効果はありまして、これらが上記の期待できる健康効果と考えましょう。甘いヨーグルトや死菌製剤で初恋の味のカルピスは脂肪摂取を避けられません。ギリシアヨーグルトのような感じか、低脂肪ヨーグルト(加糖しないとまずいでしょうが)、あたりが連日摂取で太らないと言えるでしょう。あとは凍結乾燥処理した錠剤です。胃酸での攻撃に耐えられるでしょうから、生菌生着は錠剤でしょうか。ただし味気ない乳酸菌補充でおいしくありません。
どのくらいの量をいったらいいか
錠剤では菌量をmgで表示します。1mgを換算して何個凝縮しているのか、一億個の菌数あるようです。一錠12mgなら12億個のなんかの菌。ヤクルトは人の乳酸菌ではありませんが400億個入っているようです。ヨーグルト100gで100億個、潰瘍性大腸炎治療の海外で認可されている腸を養生する薬、VSL#3では900億個の ( Bifidobacterium breve, Bifidobacterium longum, Bifidobacterium infantis, Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus bulgaricus, and Streptococcus thermophiles)細菌カクテルといわれています。菌数だけですとヤクルト毎日20本、ヨーグルト900g、ビオフェルミン80錠になってしまいます。死菌の粉末なら1g1兆個摂取できるようですが効果は不明です。
どのような乳酸菌がいいか
生菌として定着を期待する場合
rhamnosus 19070-2, L. reuteri DSM 12246, and L. rhamnosus LGGは腸管に、一定の期間摂取したのちに、しばらくウオッシュアウト期間をおいても、生菌として居住する可能性があるという論文があります。(Screening of Probiotic Activities of Forty-Seven Strains of Lactobacillus spp. by In Vitro Techniques and Evaluation of the Colonization Ability of Five Selected Strains in Humans 1999, American Society for Microbiology)、国内のメーカーでサプリ錠剤以外では上記3つの細菌をもとにした乳製品はありませんでした。
最後に日本の腸内細菌の権威 光岡知足 名誉教授の言葉が一番、腸内細菌まとめをまとめてくれると思います。
腸内環境を整えるだけでなく、体全体の健康レベルを高める……そう捉えると、サプリメントで販売されている乳酸菌生産物質はもちろんですが、植物性フラボノイド(ファイトケミカル)、不飽和脂肪酸のDHAやEPA、アミノ酸の結合体である生理活性ペプチドなどの成分も該当してきます。そうした食品の摂取をトータルで増やしていくことが腸の健康をアップさせ、免疫系、神経系、内分泌系などを活性化させるカギになってくるわけです。